紅海:エジプトのサファガ

 紅海:エジプトのサファガ

今回は、エジプトのサファガというところです。ブール・サファガとも呼ばれております。

地名は、ほとんど知られておりません。クルージングの寄港地です。

紅海沿岸随一のリゾート地ハルガダから南に53km進んだところですが、そのハルガダも地図に出ていないことが多いです。

このハルガダからサファガにかけての紅海一帯は、紅海に注ぎ込む川が無いため海は抜群に綺麗で、美しい色彩とその透明度の高さから、ダイビングスポットとして有名です。

また、黒い砂丘とミネラル一杯の温泉(温度は低いようです)は、リューマチの患者や皮膚病である乾せんに効くといわれている。今回、そこまでは見られませんでした。

乾癬とは皮膚が赤く盛りあがり、その上に乾燥した白い垢が厚く付着し、それぽろぽろとはがれ落ちる皮膚の病気です。乾癬は、ウイルスや細菌、かびによるものではないので、人にうつる心配はありません。この病気は、現在のところ根本的な治療法がなく、症状がよくなったり悪化したりを繰り返すので長く付き合っていかなければなりません。すなわち、症状がよくなっている期間を長くすることが治療の目的になります。

サファガに一番近い名所は、古代エジプト王朝が最も繁栄をした時代の都ルクソールです。ここはナイル川の両岸に、ツタンカーメンの墳墓がある王家の谷や、カルナック神殿など多数の巨大神殿が林立する宮殿都市です。街全体が世界遺産であるこの都は、悠久の歴史を感じさせてくれます。

今回、私は、ルクソールは省きました。サファガ郊外から、潜水艦に乗って海底・海中の魚を見に行きました。海底30メートルほどです。潜水艦の名前は伝説の船乗り「シンドバッド」

沖にある基地まで小舟で移動し、そこでシンドバッドに乗り換えます。

あまり、魚の種類はみられませんでしたし、色の綺麗な魚もいませんでしたが、まあまあ楽しめました。日没近くから、出港直前のサファガ港の夜景も入れてみました。

(2009.06.14 シドニー・ボーイ記)